« グラボ新調してみた | トップページ | 大きな買い物、久々に。 »

2009年2月 3日 (火)

バジリスクって本当は…

へびっこもLv60近くなってきました。
Lv100まで、あと40ちょっと。
火竜にしたいなー、火魂に変身させたいなー。
こんばんは、Ameruです。

一日0.5ずつ上げてるから、約85日後?
まず、予定通り行かないですけどね!
Lv70くらいからは、一日0.3ずつに
ペースが落ちると思ってたり。





最近は蛇っこの育成が終わると、スルト鉱山に
バジリスク苛めに行きます。
気分転換と物欲センサーの為にですね。
ついでに言うと、レアビークのeuryops(ユーリ君)も
ここで狩りしてると成長するので、一石二鳥ってわけです。

鉱山で、鳥で一石二鳥。
あははは、誰が上手い事言えと。

で、今回みりすさんを誘って、スルト鉱山に行ってみました。

蛇っこの毒を受けると、バジって回復するのですね。
回復する量は、今のところ5前後とかなので
そんなに気にしなくて良いくらい。

1

でもですね。
これによって、一つの事実を知ってしまいました。

毒が効かないどころか、回復してしまう。
そういえば、ドルイドも毒が効かない!
色々と仮説を頭の中で立てていたのですが
疲れた&面倒になってきたので、単刀直入に言うと



バジリスクはドルイドの進化系だったんだよ!!!



バジリスクキングとか、クィーンとか
ドルイドキングとか、クィーンとか似てるし。
そんなわけで、今年のダイアロス・ノーベル生物学賞は
ボクが受賞しそうです。

うん。なんていうか、少し疲れてるみたいです。

« グラボ新調してみた | トップページ | 大きな買い物、久々に。 »

MoEな出来事」カテゴリの記事

コメント

な、なんだってー!?

とりあえず、毒で回復するという発想は思いつきませんでした。
ちょっとヘビやクモの毒が料理に使えないかレランに聞いてきます。

お塩も大量に摂取すると、毒ですけど
少量なら調味料として、大活躍ですよね。
きっと、ヘビやクモの毒も少量なら…

刺激が強すぎて、昇天しちゃいますね。
(;・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・;)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バジリスクって本当は…:

« グラボ新調してみた | トップページ | 大きな買い物、久々に。 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック